2014年09月02日
シーグニ~神様に奉納する舞~in具志堅
去る8月20日に「シーグニ」という
神様に奉納する踊りが、本部町具志堅で
ありました。
具志堅に昔から伝わる踊りで女性だけが
歌いながら円になって踊り、那覇からも
踊りにいらっしゃる方もいるそうです。
ここは、まだ予行演習でしたが、のぼりの
隣にデイゴがありキレイだった・・・
太鼓に絵が描いてあって、なんともレトロな
雰囲気で可愛い・・・
こちら本番です、階段を上った所にお宮さん
があり、その下で繰り広げられ、
秋の風が吹く中、見てる方は心地良かった
ですが、踊ってる方は暑かったでしょうね、
でも、麻の絣がとても涼しげに見えました。
去年はこの時期、塩屋湾のウンガミ(海神祭)
を見せて頂き、今年はご近所のシーグニ、
沖縄の町単位でなく、字単位で昔から伝わる
行事が厳かにマイペースで行われてるのが
とっても素敵で好きだな・・・
自分が人が驕らないためにも大切な事と
思います。
Posted by たーまヤー at 11:17│Comments(0)
│沖縄のイベント・祭り