プロフィール
たーまヤー
たーまヤー
東京・西荻窪で雑貨・古道具屋を経て、沖縄・本部町にて2012年、1Fcondminium宿をOpen!
2Fは2019年、金継ぎ工房を、そして’旅の思い出をカタチに'をテーマにシーグラスでアガベやサボテンのプランター作り、キャンドルホルダーなどのワークショップ、昭和レトロ雑貨販売、
そして、2023年、コンドミニアム宿を終了し、1Fをワークショップに、シーグラスでシーサー作りを中心に金継ぎのワークショップも始めています。
タマタマ デアッテ タマタマ シッタ タマタマヤ タマタマサ!
出会いを大切に、詳しくはInstagramまでお願いします。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年04月06日

美ら海水族館パート1

沖縄本島・本部町のここに引っ越して来てから
初めて美ら海水族館に行きました。
オキチャンショーや海洋博公園には何度となく
遊びに行ってますが、水族館に入るのは
こんなに近くにいたからか、初めてでした。
引っ越してくる前に一度入った事はあります、
まだムチムチ娘が歩けない時・・・
美ら海水族館パート1
まずはじめに、ヒトデやナマコに触れる水槽が
あります、ムチムチ娘はもう触れる歳になった
みたいです。
美ら海水族館パート1
今年は巳年。
美ら海水族館パート1
いかが気持ちよさそうに泳いでる。
美ら海水族館パート1
ヤシガニヤシガー、本物見れてよかった、
むちむち娘はヤシガー恐いのです。
美ら海水族館パート1
チンアナゴ、音や気配で砂に引っ込むとこが
かわいいんだ。



沖縄 美ら海水族館

Posted by たーまヤー at 11:53│Comments(0)日々…information
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。