2019年03月11日
ホェールウォッチング
1日の中で寒暖差が激しい、でも全体的には暖冬なここ沖縄やんばる本部町です!
1〜3月はホェールウォッチングの時期、クジラ達の民族大移動が見られます。
クジラから言わせれば、ずっと見られて追っかけられて、うっとうしいでしょうね…
パパラッチですから 笑笑
さていざ出発の桟橋、なんと、潜らないで泳がないで、グラスボート乗らないで、こーんな綺麗な極彩色豊かな珊瑚が…


沖縄に移住して来て初めてですね、この色彩は、小雨がパラついてて、余計に艶めかしく見えました。
気をとりなおして、ポイントへ、この日はとてもラッキー、あちこちにクジラの群れが、滅多にないみたいで連れて行ってくれた方々も大興奮!私達も大興奮!こんなに見れるとは、身近に感じれるとは思ってませんでした。

写真が中々うまいこと撮れません、噴水してるの見えますかね…
息を吐いてまた潜る時の息、この後また潜って行きました。

子供も居たみたいで、そのせいで他のクジラも守る為か寄って来ていたみたいです。

そして、船の真下、海の色が変わってる、アレ?
すかさず、「下〜真下を通ってますよ〜」わーわー、鳥肌でした!底知れない大きさや懐の深さを感じると共に、ここでプシューっとなると?マンガみたいな絵面になるのか…
とてもいい体験をさせて貰いました、もっとお互い自然体で出会えると、ほんとはいいんでしょうね…
1〜3月はホェールウォッチングの時期、クジラ達の民族大移動が見られます。
クジラから言わせれば、ずっと見られて追っかけられて、うっとうしいでしょうね…
パパラッチですから 笑笑
さていざ出発の桟橋、なんと、潜らないで泳がないで、グラスボート乗らないで、こーんな綺麗な極彩色豊かな珊瑚が…


沖縄に移住して来て初めてですね、この色彩は、小雨がパラついてて、余計に艶めかしく見えました。
気をとりなおして、ポイントへ、この日はとてもラッキー、あちこちにクジラの群れが、滅多にないみたいで連れて行ってくれた方々も大興奮!私達も大興奮!こんなに見れるとは、身近に感じれるとは思ってませんでした。

写真が中々うまいこと撮れません、噴水してるの見えますかね…
息を吐いてまた潜る時の息、この後また潜って行きました。

子供も居たみたいで、そのせいで他のクジラも守る為か寄って来ていたみたいです。

そして、船の真下、海の色が変わってる、アレ?
すかさず、「下〜真下を通ってますよ〜」わーわー、鳥肌でした!底知れない大きさや懐の深さを感じると共に、ここでプシューっとなると?マンガみたいな絵面になるのか…
とてもいい体験をさせて貰いました、もっとお互い自然体で出会えると、ほんとはいいんでしょうね…
Posted by たーまヤー at 16:30│Comments(0)
│沖縄の海・川・滝