プロフィール
たーまヤー
たーまヤー
東京・西荻窪で雑貨・古道具屋を経て、沖縄・本部町にて2012年、1Fcondminium宿をOpen!
2Fは2019年、金継ぎ工房を、そして’旅の思い出をカタチに'をテーマにシーグラスでアガベやサボテンのプランター作り、キャンドルホルダーなどのワークショップ、昭和レトロ雑貨販売、
そして、2023年、コンドミニアム宿を終了し、1Fをワークショップに、シーグラスでシーサー作りを中心に金継ぎのワークショップも始めています。
タマタマ デアッテ タマタマ シッタ タマタマヤ タマタマサ!
出会いを大切に、詳しくはInstagramまでお願いします。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
てぃーだブログ › ワークショップ◇タマタマヤ◇tamatamaya 金継ぎ&シーグラス › 日々…information › 美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1

2018年11月01日

美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1

美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1
先々月に美ら海水族館にて大水槽の前でお泊りモニタツアーに参加しました。
ジンベイザメや魚達はどうやって寝てるのかな?
夜は何してるの?
美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1
底にへばりついて寝てるのもいましたが、
ほとんど泳ぎながら寝てました 笑笑
美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1
コバンザメを引き連れてジンベイザメはゆっ〜た〜り漂いながら寝て…ます…
動画をインスタにアップしてますので、静けさの中でのゆったり感を味わってみて下さい。
とにかく気持ち良かっです、どこかが癒される感覚で、大きな水槽が欲しくなりましたね…
美ら海水族館の大水槽前でお泊りモニターツアーvol・1
手作りキャンドルを足元に置いて、ゴロンと寝転びながら、デッカい魚の泳ぎを見ながら一緒に寝る、サイコーなひとときをありがとうございます!

このツアーはモニターツアーですので、今現在美ら海水族館さんで開催されてませんが今後は行われるかもしれませんね、乞うご期待です!

Instagram → tama13tama13yaで検索



沖縄 美ら海水族館

Posted by たーまヤー at 17:12│Comments(0)日々…information
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。